作詞作曲や日常のこと。
twitter(@hatsukaichi_Am) サークルHP( http://ozcircle.net/azure_lichen )
はい。すみません、いきなりおっさんみたいな挨拶から始まってすみません。
みなさん明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくおねがいしますね!
まずは去年のことを振り返ったりしてみましょうか。
去年はですね、いろいろな方との出会いがありましたね。
動画「ストイックベイビィ」の投稿(2013/02/27)から始まって、割と好スタートを切れたと思っています。この「ストイックベイビィ」はピアプロやツイッターでもお世話になっている若き作詞さん「飴太」さんの歌詞に一目惚れして、自分では初めてちゃんと詞先作曲をした曲でした。
ピアプロでやりとりしながら曲を完成させて、ダメ元で動画作成の募集をしたら二名の方から立候補していただけました。お二方の過去絵は両方とも素晴らしかったのですが、このときは作風から「ai」さんに動画作成までお願いすることにしました。
しばらく待って(しかもそう長く待たされることもなく)、動画を見せてもらうことができました。そうしたら! もう見た瞬間の興奮といったらww 言葉ではとても表せませんねw わたしも飴太さんも感激して、ぜひコレでお願いしますと言いました。
そして投稿した「ストイックベイビィ」は、たくさんの方に聞いていただけました! と言っても、いつも遊んでもらっているボカロPさんの足元にも及ばないのですが; 再生数やマイリス数よりも個人的に嬉しかったのは、コメントです。すごく暖かいコメントで褒めていただきました。わたしの他の動画にも「ストイックベイビィから来ました」とかそういうコメントが付いたりもして、一人ですごく感動してましたw
それから3月にはいつも仲良くしていただいている作詞の「凪雲」さんに作詞、絵師の「あおさ」さんにイラストを依頼して「世間知らずのハコニワイズム」を投稿。
さらに3月末にはピアプロコラボのキリ番から無茶振りコラボ「月のサーカス」を投稿しました。
はい、この「月のサーカス」ですが、実はコラボということでいま乗りに乗っている新鋭ボカロPさん()「黒瓜丿美」さんにメロを作っていただきましたね。いま思えばこのコラボの一番の無茶振り被害者は彼だったのではないかと思っていますw わたしがザッと適当に作ったオケのCubaseプロジェクトファイルを投げて、それにメロをつけてもらって「ひぃ熊」さんに書いていただいた歌詞を入れたミクさんの声を吐き出してもらいました。
この曲は確か(不確か)9/8拍子で3:00の長さの、3939コラボでした。掲示板の3939を踏んだことからw イラストは「subo」さんに描いていただきました。
そして4月にはまた別のキリ番コラボ「君がための幸せを探す旅」に参加させていただきました。これについては、確か作曲を担当して編曲していただいたような! すごく大人数でのコラボになりました。
そして5月。ピアプロで歌詞を募集して、結局いつも仲良くしていただいてる作曲の「藤木イソグ」さんの歌詞を採用させていただき「イカヅチ」を投稿しました。イラストは藤木さんのお知り合いの「はすみ」さんに描いていただきました。
少し開いて7月。動画の「謎色」さんに動画を付けていただいた「空いたパンドラ」を投稿しました。これは初のレンくん曲でした。イントロの無茶ピアノ()は気に入っていますw あと、歌詞も割とww メインイラストのない文字ばかり動画にも関わらず、とてもかっこいい動画もすごく気に入っています。
8月。いつもと違う楽器編成に挑戦したいと思い、できたのが「幽かなもの」です。珍しく、控えめにですがギターが入っています。動画も自分でちょいちょい作ったので、動画の大切さを思い知った作品でもありました;
9月。リンレンのデュエット曲「すれ違う霧の中で」を投稿しました。この曲も実はピアプロで作詞してくださる方を募集していて、この方にお願いしようという方を見付け、お願いしたのですが長らくお返事はなく。結局自分で書いて動画も自分で作りました。まぁ、でも別人ボーカル二人っていうのは初めてだったので、楽しかったですw
こんな感じで9月まで。これ以降わたしは動画を投稿していませんw ですが、記事はまだまだ続きます・・・(
Next......その2(作詞編) へ、どうぞ。まだ書いてないですが((
みなさん明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくおねがいしますね!
まずは去年のことを振り返ったりしてみましょうか。
去年はですね、いろいろな方との出会いがありましたね。
動画「ストイックベイビィ」の投稿(2013/02/27)から始まって、割と好スタートを切れたと思っています。この「ストイックベイビィ」はピアプロやツイッターでもお世話になっている若き作詞さん「飴太」さんの歌詞に一目惚れして、自分では初めてちゃんと詞先作曲をした曲でした。
ピアプロでやりとりしながら曲を完成させて、ダメ元で動画作成の募集をしたら二名の方から立候補していただけました。お二方の過去絵は両方とも素晴らしかったのですが、このときは作風から「ai」さんに動画作成までお願いすることにしました。
しばらく待って(しかもそう長く待たされることもなく)、動画を見せてもらうことができました。そうしたら! もう見た瞬間の興奮といったらww 言葉ではとても表せませんねw わたしも飴太さんも感激して、ぜひコレでお願いしますと言いました。
そして投稿した「ストイックベイビィ」は、たくさんの方に聞いていただけました! と言っても、いつも遊んでもらっているボカロPさんの足元にも及ばないのですが; 再生数やマイリス数よりも個人的に嬉しかったのは、コメントです。すごく暖かいコメントで褒めていただきました。わたしの他の動画にも「ストイックベイビィから来ました」とかそういうコメントが付いたりもして、一人ですごく感動してましたw
それから3月にはいつも仲良くしていただいている作詞の「凪雲」さんに作詞、絵師の「あおさ」さんにイラストを依頼して「世間知らずのハコニワイズム」を投稿。
さらに3月末にはピアプロコラボのキリ番から無茶振りコラボ「月のサーカス」を投稿しました。
はい、この「月のサーカス」ですが、実はコラボということでいま乗りに乗っている新鋭ボカロPさん()「黒瓜丿美」さんにメロを作っていただきましたね。いま思えばこのコラボの一番の無茶振り被害者は彼だったのではないかと思っていますw わたしがザッと適当に作ったオケのCubaseプロジェクトファイルを投げて、それにメロをつけてもらって「ひぃ熊」さんに書いていただいた歌詞を入れたミクさんの声を吐き出してもらいました。
この曲は確か(不確か)9/8拍子で3:00の長さの、3939コラボでした。掲示板の3939を踏んだことからw イラストは「subo」さんに描いていただきました。
そして4月にはまた別のキリ番コラボ「君がための幸せを探す旅」に参加させていただきました。これについては、確か作曲を担当して編曲していただいたような! すごく大人数でのコラボになりました。
そして5月。ピアプロで歌詞を募集して、結局いつも仲良くしていただいてる作曲の「藤木イソグ」さんの歌詞を採用させていただき「イカヅチ」を投稿しました。イラストは藤木さんのお知り合いの「はすみ」さんに描いていただきました。
少し開いて7月。動画の「謎色」さんに動画を付けていただいた「空いたパンドラ」を投稿しました。これは初のレンくん曲でした。イントロの無茶ピアノ()は気に入っていますw あと、歌詞も割とww メインイラストのない文字ばかり動画にも関わらず、とてもかっこいい動画もすごく気に入っています。
8月。いつもと違う楽器編成に挑戦したいと思い、できたのが「幽かなもの」です。珍しく、控えめにですがギターが入っています。動画も自分でちょいちょい作ったので、動画の大切さを思い知った作品でもありました;
9月。リンレンのデュエット曲「すれ違う霧の中で」を投稿しました。この曲も実はピアプロで作詞してくださる方を募集していて、この方にお願いしようという方を見付け、お願いしたのですが長らくお返事はなく。結局自分で書いて動画も自分で作りました。まぁ、でも別人ボーカル二人っていうのは初めてだったので、楽しかったですw
こんな感じで9月まで。これ以降わたしは動画を投稿していませんw ですが、記事はまだまだ続きます・・・(
Next......その2(作詞編) へ、どうぞ。まだ書いてないですが((
PR
プロフィール
HN:
F.以知果
性別:
非公開
最新記事
(08/09)
(06/12)
(02/26)
(01/02)
(01/02)
P R